失敗しない通信制高校の選び方

こんにちは!藤原です。

新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。特に私の住む大阪府と北海道は、過去最多の感染者を記録するなど深刻な状況が続いておりましたが、検討していたGoToトラベルの一時停止も可決されたようですね。

何はともあれ、少しでも感染を防ぐためにも、ひとりひとりが感染予防対策を徹底していくしかないようです。

 

さて、本題に入りますが「通信制高校はどう選べば良いのか?」…。通信制高校への進学を考えている人なら、このような疑問は必ずあると思います。

そこで今回は、通信制高校を選ぶ際に必ずチェックしたい比較ポイントをまとめました。是非参考にしてくださいね。

通信制高校 選び方
出典:illustAC

通信制高校の選ぶ際のポイント

通信制高校を選ぶ際は、以下のポイントに気をつけて比較検討しましょう。

 

学費で選ぶ

通信制高校には、全日制高校と同じように公立と私立があります。

公立の学費を見ると、1単位当たり300円程度のところが多く、1年で25単位取得しても諸経費込みで3万円~10万円の間で収まる計算になります。

対して私立の学費は、1単位8,000円~20,000円となっていて、年間で最低30万くらいはかかります。高いところだと100万以上する学校もあるくらいです。

費用面で不安がある場合は公立の選択になりますが、学習面やサポート面の充実を求めるなら、多少費用はかかっても私立を選んだ方が良いでしょう。

 

通学頻度で選ぶ

年間にどれくらいの頻度で学校に通学することになるのか、通学頻度も学校を選ぶ際の重要な要素になってきます。

通信制高校は、基本的に自宅学習がメインですが、ネットメインの学校でない限り最低でも年間で数日は学校に通わないといけません。

この通学頻度が自分の性格やライフスタイルに合っているかということで、最低期間で卒業することができるかどうかに大きく影響してきます。

自分の意思とは反対に通学日数が多いと、それ自体がストレスになってしまい、高校に通い続けるモチベーションが失われていきます。

対して、定期的に通いたいのに通学日数が少ないと、学習が思うようにすすまず単位を取り損ねてしまう、何てことにもなりかねませんからね。

自分にあった通学日数も考えた上で、学校を選ぶようにしましょう。

 

通学範囲を考えて選ぶ

通信制高校の場合も通学範囲はとても重要です。通学型の学校でなくても、レポートの提出やスクーリングなどで学校に通学しないといけないからです。

自宅から学校までの距離がありすぎると、それだけで学校に行くのにネガティブな気持ちが生まれ、休んでしまったりする原因になってしまいます。

学校に登校することがほとんどないからといって、自宅から遠い学校を選択してしまうと後々自分を苦しめることになってしまうので注意が必要です。

なお、通学型の場合ですが、週1日~、週3日~、週5日~などのコースがあることが学校が多いです。

特に、進学コース、専門コース、美容系のコース、健康系コース、英語系のコースなどがある学校は、通学日数は多くなりがちです。

定期的に学校に通う場合にはなおさらになりますが、どちらにせよ自宅からある程度近い学校を選ぶようにしたほうが良いですね。